Webサイトを作り替えました。
このWebサイトを、少し作り替えました。以前は他者へ向けてお役立ち情報を発信するためのブログサイトとして運営するつもりでしたが、自分自身の中に楽しみが見いだせないと投稿が続かないため、まずはインターネット上に自分の秘密基地を作るつもりで、自身にとって役立つ情報をトップページに並べました。簡素なところから始めて、のんびり自分好みにアップデートしていきたいと思います。ホームページのアイコンとか、トップ画像とかを作って配置したいな。下手でも自分で描いてみようかな。
何を表現するかを選択することで、理想の自分に近づいていく
私は、10年ほど前から個人的な日記を書いています。ブログのような形でインターネットに公開している時期もありましたが、内容が個人的すぎたため今は紙の手帳に戻っています。自分が内面で考えているイメージを具現化すること、そしてそれを他者にむけて発信することが苦手だと感じていたため、まずは考えていることの言語化(具現化)から練習してみよう、と思ったのが日記を始めたきっかけです。頭の中で考えていることが多いタイプであるため、日記を書くことは私の性に合っていました。頭の中で考えていることを定期的に紙に吐き出してみる、というのは思った以上にすっきりします。
しかし、他者にむけて発信することには未だ苦手意識が残っています。発信についてもいろいろとトライしてみたりしていたのですが、なかなか”これだ”と思える方法を自分の中で確立できていません。
今までの日記では、自分の主観で印象に残っていることや、今いちばん悩んでいることなどを中心に書いてきました。ですが、これは他の人から見れば取るに足らないことであり、私とプライベートなつながりがない人には少しも面白くありません(あったとしても面白くないと思います)。そこで、そういった個人的な考えの整理は今まで通り紙の日記帳にお願いして、こちらのブログではそういった日記的な内容からもう一歩踏み出してみることにしました。
私が日常的に考えていることの中から、ある視点でこのブログの記事となるテーマを選ぶようにします。その視点とは、「自分自身を進みたい方向へ導いてくれるテーマかどうか」です。今の私は、自分が表現したことが誰かの役にたつなんて到底思えない状態です。そのため、発信に自信がないのに発信をする意味を見出せず、ずっと上達できずにいます。そこで、最初は自分自身を第一の読者と想定してその中で発信の練習をしてしまおう、という作戦です。「何かをきちんと理解するには誰かに教えると良い」という言葉があります。例えば立派なプログラマーになりたいのであればプログラミングのことを勉強してインプットすることも大事ですが、誰かに教えようとすればより細かく確認しなければなりませんし、教えるという形でアウトプットを行うことで自分の中の認識が強化されます。自分の自分による自分のための教育で行きたいところまで行こう、という魂胆です。なんだかよくわからない、意味不明な理論になってしまいましたが、とりあえず自分を納得させて前に進むためのものなので、冷静に考えないようにして手を動かすようにします。
もちろん第二には、その情報を欲しいと思っている方を想定して書きます。そしていつか、私の発信した内容で誰かから感想をもらえたら、優先順を変えていこうと思います。
しかし、これは日記だけではなく、日常のコミュニケーションでも似たようなことが言えると思います。私たちは常に未来に向けて様々な可能性や選択肢を持っており、瞬間瞬間で一つの「今」を選択しています。ちょっとした日常の何気ない行動でも、「行動した」という事実が生まれ、それを自分が認識することで、「自分ってそんな人間なんだ」というふうに自分の人格が形作られていくこともあります。これを応用して、常々「自分がどうなっていきたいか」を考えながら行動・発言ができれば、そこに向かっていくことができる、という事でもあると思います。このブログを、そういう風に使えたらいいかな、と思っています。
コメント