Life/Diary– category –
-
雑記:20240720
日記を残そうと思って投稿画面を開いたけれど、誰かに見せたいほど書きたいことってあるのだろうかと疑問に思ってしまう。それでも、書けるようになっていきたいので、何とかひねり出して書く。ブログの記事でも、TwitterなどのSNSサービスでもそうなのだけれども、インターネット上のサーバーに電子データで情報を保存する、という方法はデータの保管を外部に頼っているため、残し続けてもらえる自信がいまいちない。ある日突然、管理のコストなどの問題によってサーバーを落とされてしまいそうな気がして、いままで積み上げてきたものがいきなりなくなってしまいそうで怖い。それでも、プライベート的な手書きの日記とはまた違う意識で記していくことができるので、このブログにもき... -
雑記20240713
久しぶりの雑記。手元の手帳ではずっと個人の日記を書いているけど、こちらのサイトに日記を投稿するのは久しぶり。理由はおそらくめっちゃシンプルで、手軽に書き始められないこと、私の生活習慣にこのサイトの手入れが組み込めていないからだと思う。思えば、最後に日記を書いた頃からは、ゲームにハマったり、パン作りにハマったり、絵の練習にハマったりしていた。創作の世界で、ある程度いろんなものづくりを楽しんでみたいなと思っている。 今後のために、絵や創作活動のためのアカウントを作ろうかしら。恥ずかしがり屋なので、自分の作ったものを他人に見せることがなかなか恥ずかしいけれども、創作を通じて世界を広げてみたいという気持ちも強くなってきた。ここらで、挑戦し... -
雑記:生成AIについて自分なりに考えてみる
この週末は、パートナーと一緒に私の実家に帰っていました。実家は車で1時間程度の場所にあるので、結構頻繁に帰っています。パートナーと実家が仲良くしてくれているので、私としては有難い限りです。実家には母と妹が2人暮らしていて、帰るたびにいろいろと話をします。 妹は趣味でイラストを描くのですが、AIを使ってイラストを生成する人たちが生成AIでお金を稼いだり、イラストを自力で描く人たちを下に見るような発言をしたりすることに対して不満を抱いているようでした。実際、イラストや音声データをAIで生成する人たちには、学習データとして人が描いたイラストを使っておきながら、イラストを描く人たちを見下すような態度をとる人たちがいます。この辺りの領域はまだ... -
メモ:三脚を探す
どこいったっけ -
雑記:頭の中を具現化すること、表現すること
Webサイトを作り替えました。 このWebサイトを、少し作り替えました。以前は他者へ向けてお役立ち情報を発信するためのブログサイトとして運営するつもりでしたが、自分自身の中に楽しみが見いだせないと投稿が続かないため、まずはインターネット上に自分の秘密基地を作るつもりで、自身にとって役立つ情報をトップページに並べました。簡素なところから始めて、のんびり自分好みにアップデートしていきたいと思います。ホームページのアイコンとか、トップ画像とかを作って配置したいな。下手でも自分で描いてみようかな。 何を表現するかを選択することで、理想の自分に近づいていく 私は、10年ほど前から個人的な日記を書いています。ブログのような形でインターネットに公開し...