99_その他– category –
その他
-
雑記:生成AIについて自分なりに考えてみる
この週末は、パートナーと一緒に私の実家に帰っていました。実家は車で1時間程度の場所にあるので、結構頻繁に帰っています。パートナーと実家が仲良くしてくれているので、私としては有難い限りです。実家には母と妹が2人暮らしていて、帰るたびにいろいろと話をします。 妹は趣味でイラストを描くのですが、AIを使ってイラストを生成する人たちが生成AIでお金を稼いだり、イラストを自力で描く人たちを下に見るような発言をしたりすることに対して不満を抱いているようでした。実際、イラストや音声データをAIで生成する人たちには、学習データとして人が描いたイラストを使っておきながら、イラストを描く人たちを見下すような態度をとる人たちがいます。この辺りの領域はまだ... -
メモ:三脚を探す
どこいったっけ -
雑記:頭の中を具現化すること、表現すること
Webサイトを作り替えました。 このWebサイトを、少し作り替えました。以前は他者へ向けてお役立ち情報を発信するためのブログサイトとして運営するつもりでしたが、自分自身の中に楽しみが見いだせないと投稿が続かないため、まずはインターネット上に自分の秘密基地を作るつもりで、自身にとって役立つ情報をトップページに並べました。簡素なところから始めて、のんびり自分好みにアップデートしていきたいと思います。ホームページのアイコンとか、トップ画像とかを作って配置したいな。下手でも自分で描いてみようかな。 何を表現するかを選択することで、理想の自分に近づいていく 私は、10年ほど前から個人的な日記を書いています。ブログのような形でインターネットに公開し... -
このブログを読んでくれる人へ
こんにちは、とみおと申します。 このブログは、IT、デザイン、工芸と関わりながら暮らす私とみおが、つくることの魅力や、生活を少しクリエイティブにする方法を発信する雑記になります。このブログの目的は、大きく二つです。①「つくること」の魅力を伝えること②「つくること」を人々に促し、1人でも多くの「つくる人」を生むこと 私は現在、工芸を取り扱う会社の社内ITとして働いており、また趣味の活動としてデザイナーさんたちのサポートも行っています。私自身は、クリエイティブなことがとても好きで、「様々なつくり手をサポートする」ことを人生の一つの目標として掲げています。クリエイティブなこととは、「つくること」と呼ばれるすべてのことを指しています。デザイン、工...
12